眼科 検査・治療

検査のご案内

 

施設写真

OCT+眼底カメラ(マエストロ)
OCTとは、OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY(光干渉断層計)の略で、光の干渉現象を用いることによって、生体などの断層構造として観察、測定できる装置です。
この装置は『短時間』に『低侵襲』で眼底内部の検査を行うことができます。従来機器では観察しづらかった網膜などの状態を観察できるようになり、患者様にはより少ない負担で検査を行うことができます。加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜剥離、緑内障など、様々な疾患の早期発見や精密な検査に貢献します。
眼底カメラとは、眼底の状態を撮影し、記録する為の装置です。眼底には、網膜や、網膜内に張り巡らされている血管、視神経が集まる視神経乳頭などの状態を観察することができ、さまざまな眼の病気の診断が出来ます。眼底は、目の病気だけでなく、高血圧などによる血管の状態の変化や、糖尿病による網膜症など、様々な疾患から来る血管の異常を、人間の体の中で唯一直接観察できる部位になります。
☆マエストロ
マエストロは、OCTと眼底カメラが一体型となった装置で、一度に両方の検査が可能となり、より患者様の負担の軽減を可能にした装置になります。

施設写真

スリットランプ(タカギスリットランプ700GL)
スリットランプとは、スリット光という細い光で眼球の各部を照らし、それを顕微鏡で拡大して観察する装置です。光を目に当てることによって眼球の細かい傷、濁りなどの炎症を見つけ出します。肉眼ではみえない眼球内の異常を見つけ出し、様々な眼の病気の診断をします。
☆タカギスリットランプ700GL
光源をLEDに変更する最大のメリットは、今まで見えにくかった患部をより鮮明に診ることができるようになったことです。最適化されたスリットランプです。

施設写真

ハンフリー視野計
ハンフリーは視野の検査を行う器械です。一点を見た時に周囲の見える範囲をこの装置を使用して測定します。視野の測定を行うことによって緑内障の早期発見や進行具合を観察することができます。
緑内障は眼圧が上昇して網膜にある視神経を圧迫し、それが長く続くと視神経に障害を及ぼします。この障害は、徐々に視野欠損をもたらし発見が遅れると失明に至る危険な病気です。緑内障は、初期段階ではほとんどの場合自覚症状がありません。
緑内障による視野障害は進行を防ぐことはできますが、元に戻すことはできません。より良好な視野を維持する為には早期発見、早期治療が非常に重要となります。その診断の為にも定期的な視野検査は不可欠です。

施設写真

視力表(タカギセイコーVC-60)
視力表は、メガネやコンタクトレンズを処方する際に、裸眼視力(レンズを入れないで測定した視力)と矯正視力(レンズを入れて矯正した視力)を測る為の器械です。
☆タカギセイコーVC-60
VC-60は、高精細な液晶パネルの採用により、従来の液晶タイプ視力表より、視標精度が約25%以上向上しました。従来の字づまり視力表では表示することができなかった大きな視標(視力値0.03~0.09)を表示することができ、更に、従来の液晶タイプの視力表では表示できなかった字づまり表示ができる、「字づまり」と「字ひとつ」を併せ持つハイブリッド視力表です。
また、20種類の特殊視標を標準で搭載していますので、様々な視機能検査が行えるようになりました。
屈折矯正手術や白内障手術等の視機能の経過観察において有効とされる低コントラスト視標も、標準で搭載しています。

施設写真

 

 

 

 



治療について